BLOG
お出かけ

Livewell -hair works-
  • 岡城址

    2022.04.17 Livewell -hair works- お出かけ

    岡城址

    こんにちは、ナマイです。 竹田市に姫を迎えに行った後は岡城址に行きました。前回はスルーしてしまったので今回はちゃんと回ります。 駐車場に車を停めて300円払うと岡城址が散策出来ます。 向かって右側の道を歩いていくと本丸跡に行けるのでそこを目指します。 岩壁がものすごい迫力です。 ここを登っていくと大手門です。 大手門、すごい迫力です。 大手門を通り奥を見ると本丸跡っぽいのが見えます。 左の谷を挟んで見えるのは西の丸。絶景です。 これだけ石垣が残ってるのはすごいですね〜。石垣を見るだけで高揚感が出ます。特に谷を挟んでのと多くに見える石垣は別世界感があります。 八重桜🌸も咲いてます。 岡城は滝廉太郎の荒城の月のモデルなので滝廉太郎像もあります。 本丸から西の丸に向かいます。途中広い平原の様なところもありました。菜の花が咲いてます。 西の丸、本当はこちらから駐車場に帰れるはずですが通行止めでした。 何度も書きますがすごい石垣です。石垣に癒されます。 誰かの屋敷跡↑西の丸から見た大手門方面↓ 素晴らしい城址でした。300円で超堪能。最後に大手門の上に立って門番風い写真を撮りました^_^ ネット予約は上のreservationから、電話予約は03-5284-8672、よろしくお願いします。

    Read more
  • 姫を迎えに

    2022.04.16 Livewell -hair works- お出かけ

    姫を迎えに

    こんにちは、ナマイです。 大分温泉旅も長湯温泉を経て、旅の本当の目的である竹田市に向かいます。 3年前、九重山を登った後に竹田により、どうでしょうファンならお馴染みの、姫だるま工房を見学させていただきました。 その時に、どうでしょうと同じサイズの姫だるまを注文するとどの位かかりますか?と聞くと、後藤さんは「ん〜、3年半くらいだね、FAXで注文してもらって発送」と答えてくれました。 3年半…、う〜ん長いな〜と思いつつも、だったら3年半後に秋の九重山を登りにまた来れば良いか!と思い姫だるまを発注しました。郵送じゃなく取りに来ます!と。 その連絡が先日来て、今回の大分温泉旅になったわけです。 と、その前に食事。ラーメンです。 こっとんと言う中華そば屋さんで食べました!海老ワンタン中華そば。 懐かしい感じの中華そばで美味しかったです。そして姫だるまを迎えに行きます。3年前と変わってない道。 後藤姫だるま工房到着です。 今回も工房の中に招き入れてくれました。そして、いろんな話を聞かせてもらいました。相変わらず棚にはどうでしょうファンの為にアルバムとかいろいろあります。 姫だるまの木型も持たせてもらいました。1番大きい1号の型は相当重いです。腰がやられます。 姫だるま、お迎えしました^_^ そのうち店に居ますよ〜。 ネット予約は上のreservationから、電話予約は03-5284-8672、よろしくお願いします。

    Read more
Livewell -hair works-