-
期日前投票❓
2025.07.09
ニュース-時事話-
こんにちは、ナマイです。 朝、TVを観てたら参議院選挙の各党の住宅政策についてやっていました。そして期日前投票も始まっています!と言っていたので、今日夕方は雷雨との予報なので電車で行って期日前投票でもしていこうかなと家を出ました。 南千住では駅前で期日前投票をやっているので便利です。駅に行ってみるといつもある期日前投票ののぼりがありません。 ❓一応行ってみようと思って聞いたら、区役所以外での期日前投票は13日以降だそうです。ちょっと早かった〜😅 来週行きます‼️ ネット予約は上のreservationから、電話予約は03-5284-8672、よろしくお願いします。
Read more -
参議院選挙
2025.07.07
ニュース-時事話-
こんにちは、ナマイです。 参議院選挙、うるさいですね〜、そもそも私は政治家が嫌いです。なぜなら、みんな嘘つきで自浄作用がないからです。 例えば、個人的に嘘をつかない政治家がいたとしても、結局は領収書の要らないお金を使ってるし、それを改革しようともしません。党に所属すれば尚更です。 なので、基本政治家は全員クズだと思っています。そう言われて「違う!」と思う政治家は今すぐに国民が納得する政治資金規正法を作ってみてよ。出来ないでしょ?出来ないというよりはやらなかったんですよね。裏金問題が出た時にやらなかったのが今の政治家です。 さて、参議院選挙ですが、TVでも「給付」か「減税」か?なんて言ってますが、私はどちらもやらない方がいいと思います。 そんな事で何か変わったのでしょうか?数年前に10万円給付されましたが、あれで何か変わったのでしょうか? 現時点でも子育てやら何やらで私の子供時代からは考えられないくらい支援してますよね?それでも少子化に歯止めは効かなかったって事は、それは少子化対策にはならず、ただただ「助かった」程度の対策です。 そして、その支援は10年後、20年後と同じ様にできるのでしょうか? 高齢化に伴いこれから社会保障費はどんどん上がっていくのは目に見えていて、それを担保する人間はどんどん減っていきます。今のお金を今使っちゃって大丈夫?未来の為に取っておこうよ、有効活用しようよと思います。 国民の目の前にニンジンをぶら下げて、それに踊らされる国民を政治家は観ています。ああ、国民って単純って思っています。今だけじゃなく10年後20年後、100年後まで考えられる政治家が真の政治家だと思います。
Read more
BLOG
ニュース-時事話-
