BLOG

Livewell -hair works-
  • 前穂高岳

    2025.08.31 Livewell -hair works- アクティビティ

    前穂高岳

    こんにちは、ナマイです。 奥穂高岳から吊尾根を通り紀美子平に向かいます。 紀美子平から前穂高岳までは20分くらいです。めちゃくちゃガスってたらやめようかと思っていたのですが、ちょっと晴れの兆しが見えたので登ります。 前穂高岳登頂です。 前穂高岳の端っこまで歩いてみます。この辺はみんな自己責任です。行っちゃダメとは書いてないけど、ちゃんと戻ってこれる、安全を確認しながら行きます。自分は安全でも落石を誘発したりする事も考えられるので慎重に行動します。 先程歩いてきた吊尾根。左がこれから下る岳沢、右が初日に居た涸沢です。 涸沢のガスが取れてきました〜。 前穂高岳山頂もちょっと青空。 紀美子平に下山します。明神岳がカッコいいです。 紀美子平到着です。 岳沢小屋でカレーを食べようと思ってたのですが、ここから2時間下るので、軽く(?)ラーメンいただきます。 時間には余裕があるのでゆっくり降ります。けど、初っ端からクサリ3連続です。 登山中の事故は下に多いのです。疲れや早く降りたいなど様々な理由が事故の元です。 雷鳥広場、岳沢パノラマを経由。 こういう目印は登っている時も励みになります。長いハシゴ。 カモシカの足場。 そしてまた長いハシゴ、写真真ん中あたりに見えるのが岳沢小屋。 お花畑を歩きます。もう夏も終わりですね〜。(山では…) ナナカマドの赤い実、もうすぐ葉っぱも赤く染まるんですね〜。 岳沢小屋到着です。 キーマカレーとビールいただきます。ここからは1時間ちょっとのハイキングコースなのでビールいただいちゃいました😋 ネット予約は上のreservationから、電話予約は03-5284-8672、よろしくお願いします。

    Read more
  • 奥穂高岳

    2025.08.30 Livewell -hair works- アクティビティ

    奥穂高岳

    こんにちは、ナマイです。 涸沢から北穂高岳、涸沢岳と登ってきました。今夜の宿である穂高岳山荘はすぐそこです。 涸沢岳山頂から10分程下って到着です。まずはビール🍺 登山靴を脱いで、靴下やレギンスの脱いで干しておきます。足解放です。 奥には常念岳が見えますね〜。しばらく日向ぼっこしてから夕食。 夕方、外で飲んでいたら急な雨…急いで避難して寝ました。 朝は3時40分に起きて準備。4時前には奥穂高岳山頂に向けて出発です。昨日の雨と夜露で濡れた岩場を慎重に登ります。 4時40分、登頂です。でもガスガス…良くなるのかな〜。 ご来光も見れず、6時近くまで粘りましたがイマイチなので下山します。 ここから前穂高岳までは吊尾根と呼ばれる尾根を歩きます。道迷いは命取りです。 ↑初日に居た涸沢が下に見えました。 こんなガスってる時もご褒美があります。雷鳥です。 ヒナも隠れてました。 雷鳥は天敵から身を守る為に晴れていて見通しの良い時には出てこないって言われています。 お母さん雷鳥が周りを警戒しています。 雷鳥との出会いでほっこりしながら前穂高岳に向かいます。 ネット予約は上のreservationから、電話予約は03-5284-8672、よろしくお願いします。

    Read more
Livewell -hair works-