BLOG
アクティビティ

Livewell -hair works-
  • 厳冬期の雌阿寒岳登山3

    2025.02.23 Livewell -hair works- アクティビティ

    厳冬期の雌阿寒岳登山3

    こんにちは、ナマイです。 厳冬期の雌阿寒岳、無事に登頂です。 山頂は当たり前ですけどものすごく寒いし風が強い!強烈寒波の影響ですね。ガスったり晴れたりの繰り返しでちょっと晴れるとチャンスと思い写真を撮ってます。 奥に見えるのは阿寒富士、手前は噴煙です。 山頂滞在10分、風と寒さがヤバイのでこの景色を惜しみつつも下ります。 山頂の火口のフチを歩いて降ります。登る時に見た標識は9合目でした。 雪山の下は早いです。制動ができる斜面はお尻で滑っております。これをシリセード(尻制動)といいます^_^ 遠くにオンネトーが見えます。 ネット予約は上のreservationから、電話予約は03-5284-8672、よろしくお願いします。

    Read more
  • 厳冬期の雌阿寒岳登山2

    2025.02.22 Livewell -hair works- アクティビティ

    厳冬期の雌阿寒岳登山2

    こんにちは、ナマイです。 今週は北海道足寄町の雌阿寒岳に登ってきました。なんだかんだで6合目に到着です。 ようやく半分以上来ました。高度が上がると景色も良くなり疲れも吹き飛びます。 道なき道を何となく方向だけを頼りに登ります。 やっと先が見えてきました。雌阿寒岳の山頂は火口のふちです。その火口は今も噴煙をあげています。 あの先にある標識が山頂なんじゃ無いかと思ってしまう、願いは山登りあるあるで結構な確率で裏切られます。山頂だと思って登るとまだ先があるパターンです。私は山頂は左側の斜面を登って行くと地形で覚えていたので左側に登ります。 火口のふちにたどり着きました。あとはふちを時計回りに辿れば山頂です。 雲が出たり晴れたりの繰り返し、寒いし強烈な風です。 この先がきっと山頂です。風に煽られないように登ります。 雄阿寒岳と阿寒湖もちょっと見えました。 山頂到着、厳冬期の雌阿寒岳に登頂しました。 ネット予約は上のreservationから、電話予約は03-5284-8672、よろしくお願いします。

    Read more
Livewell -hair works-