-
紫外線と朝食
2018.05.10
ニュース-時事話-
こんにちは、Livewell-hair works-のナマイです。 ちょっと暑くなったと思ったらまた寒くなりと寒暖差が激しい今日この頃ですが体調は崩されていませんか? 私なんかも寒くなると崩しやすいのでまだまだ長袖を忍ばせています。 そして、この時期くらいから紫外線が急に強くなります。 紫外線は夏が強いと思われがちですが、日照時間でいうと8月よりも5月の方が長いのです! なのですでに紫外線対策をしなくちゃいけない時期です。 皆さんは朝食を食べて来ますか? 私はしっかり食べて来ます。 いつお昼を食べれるかわからないのでちゃんと朝食は食べて来ますが、紫外線対策として良くない朝食ってのがあります。 先ずは、オレンジやグレープフルーツ。 これらは紫外線を吸収しやすいソラニンが入っています。 食べてから2〜7時間の間紫外線を吸収しやすくなるそうです。 あくまでも紫外線に関して朝食べるのには不向きの果物というだけですので、ビタミン補給で食べるなら夕方〜食べましょう! 朝良いのはイチゴ🍓やトマト🍅です。 トマトなどもご存知リコピンなどが入っています。 リコピンは抗酸化作用があるので日焼け対策にはバッチリです。 その他にもドーナツ🍩等、揚げているもの、糖分が多いものはダメだそうです。 酸化=老化 糖分を摂りすぎると糖化に繋がり、糖化=酸化=老化になるので、これも良くありませんのでご注意下さい。 とりあえず、日焼け対策の朝食で気をつける事はソラニンと糖分です。 そして、日焼けしちゃった後は、 セラミドです! 化粧品原液セラミドがお肌を補修してくれます!
Read more -
梅雨入り前のサバイバルゲーム
2018.05.09
アクティビティ
こんにちは、Livewell-hair works-のナマイです。 昨日から沖縄が梅雨入りしたとの事ですが、先日は梅雨入り前のサバイバルゲームをしてきました。 サバイバルゲーム? 最近は結構メジャーになってきてサバゲ女子なんかも増えてきて華やかになっていますが、戦争ごっこです。 BB弾を飛ばすエアガンを使った撃ち合いです。 下の写真は私ですがこんな感じです^_^ 私は迷彩服を着てますがプレイヤーの中にはジーンズにシャツ等、様々なスタイルがあります。 ゴーキチなんかは迷彩服ですがすっごく軽装。 腕に付いてるマーカーで色分けして対戦します。 バリケードや木々があるフィールドで2チームで戦い、BB弾が当たればヒット!つまり死亡でこれは自己申告制です。 自己申告でゲームが成り立っているという、意外とサバイバルゲームは紳士のスポーツなんです。 ヒットした人はセーフティーエリアで待機、次のゲームが始まるまで待っています。 サバイバルゲームで一番シンプルなゲームが殲滅戦です。 とりあえず相手を全滅させれば勝ち。 これは良く小学生の頃や中学生の頃、人数が少ない時に良くやっていました。 そして、一番メジャーなのがフラッグ戦です。 相手チームに置いてあるホーン(フラッグ)を取った方が勝ち。 こうなると攻守のバランスや戦略性が出てきます。 他にも下の写真の様な櫓を砦に見立てた攻防戦。 いろんな遊びがあります。 私が高校生の頃はダイハードゲームというのも良くやっていました。 映画、ダイハードを背景にしてジョン・マクレーン役を決めてハンドガン(92Fが良いですね)だけを持たせてみんなで借ります。 大抵は何分生き残れるかになります。 銀玉鉄砲から始まり今に至るまでサバイバルゲームをやっていますが全く飽きません、ほんと楽しいです。 そんな感じで休みの日もアクティブに遊んでいます。
Read more
BLOG
