BLOG

Livewell -hair works-
  • 厳冬期の雌阿寒岳登山1

    2025.02.21 Livewell -hair works- アクティビティ

    厳冬期の雌阿寒岳登山1

    こんにちは、ナマイです。 十勝旅、いろいろあって雌阿寒岳に登る事になりました。以前はオンネトーのキャンプ側から登ったのですが今回は大沢、雌阿寒温泉から登ります。 国道241号線を阿寒湖温泉方面に行き、オンネトー線に入ります。除雪してない林道をゆっくり走ります。天気は大丈夫か?なんて思いながら走ります。 準備してなるべく暖かい格好でスタート。駐車場からちょっと歩くと登山口です。 エゾアカマツの原生林を登ります。今の所、天気はイマイチですが歩いてると気持ちいいですね。 いつも雪山に行く時は、大抵はピッケルと12本歯アイゼンを持っていきます。今回は雪の状態が分からないので、潜ってしまうかもしれないのでワカン(輪カンジキ)とストックも持っていきました。とりあえず、どんな状況にも対応できるように準備してます。 雌阿寒岳の大沢ルートは標識がちゃんとしていてほぼ1合毎にあります。結構歩いたな〜なんて思っていても、1合目:登山口まで0.4km 山頂まで2.9kmなんて出てくるとまだ10分の1⁉️なんてショックを受けます。 歩きはじめは特に体が慣れてないので「ええっっ〜!」って思います。森林限界を越えると世界が広がるけど風も強くなります。 ここから先はなんのトレースも無いので自分の勘と覚えてきた地形で判断して登ります。とりあえずは山頂は左側なので左側の稜線を目指して登ります。 時刻は9時近くになりますがまだ暗いです。後ろには先程抜けてきたエゾアカマツの原生林が広がってます。 人工物を見るとそれに向かって歩いていきます。たまに計測器だったりしますが、山の標識だと一安心。とりあえず4合目到着です。まだまだ先は長い^_^ ネット予約は上のreservationから、電話予約は03-5284-8672です。

    Read more
  • とりあえず足寄町へ。

    2025.02.20 Livewell -hair works- ブログ

    とりあえず足寄町へ。

    こんにちは、ナマイです。 今週の休みは帯広に行ったのですが、さまざまな状況で出発までグダグダになってしまいました。帯広に着いたのは予定よりも1時間10分遅れの10時30分です。 天気はイマイチなので当日のやりたいアクティビティをなしにして適当にドライブ。時間も11時になったのでインディアンに行きました。 インディアンでは、期間限定、5店舗限定、1日30食限定の北海道産小麦のナンが食べれます。これだけ限定となればやっぱり食べます😋 カツカレーと一緒に注文したナン。今まで無かった日本のカレーとナンの組み合わせが新鮮。 ナンにカツと福神漬けやガリなどを挟んで食べるのもオススメですし、このナンがこれまで食べた事が無い、めちゃくちゃもっちりナンでした。かなりお腹いっぱいです。 翌日は雌阿寒岳に登るので雌阿寒岳登山口まで1時間くらいの足寄町に宿を取りました。なのでこれから上士幌町経由で足寄町に向かいます。 十勝牧場の白樺並木。 途中はなるべく道の駅に寄りました。 本当に天気が悪く、明日の登山は大丈夫か?と心配です。 ただでさえ強烈な寒波が来てるし厳冬期の雌阿寒岳…とりあえず飲んで寝ます^_^ ネット予約は上のreservationから、電話予約は03-5284-8672、よろしくお願いします。

    Read more
Livewell -hair works-