-
カレー🍛とラーメン🍜
2023.01.30
本日は休みです
こんにちは、ナマイです。 今日と明日は休みです。よろしくお願いします。 北海道ではカレーとラーメンばっかり食べてました。 カレーのふらのやでは、スープカレーも美味しいのですが、ルウカレーのカツカレー。 帰りの旭川空港でも、味噌バターコーン🌽ラーメン🍜 カレーとラーメンは飽きませんね〜。
Read more -
富良野スキー場2日目。
2023.01.29
アクティビティ
こんにちは、ナマイです。 富良野スキー場、2日目も晴れました☀️ 2日目は富良野エリアのロープウェイ前に車を停めまして、最初から最高部へと行きました。 天気予報は3日ともどんより曇りと時々雪でしたが、結果は3日とも晴れ。夕方に時々雪が降るくらいでした。 2日目もハイクして飛びました。 イッセイも飛びます。 どーん❗️転んでもそれほど痛くはありません。 何処を滑ろうか相談中です。ゲレンデは広くコース外も開放されています。 ここで注意が必要なのは、コース外とスキー場管理区域外は違うと言う事です。コース外はあくまでもスキー場の管理内で電波もつながりやすいしある程度把握出来てればコースに戻ってこれます。 スキー場管理区域外は完全に自己責任で、携帯の電波が届かなくても自分の位置が分かるGPSや雪崩にあった時に対策や、遭難してビバークする時の雪道を掘るスコップなどの装備が必要です。 私達が滑っているのはあくまでもスキー場管理区域のコース外です。 相談の結果森を滑る事にしました。 ツリーランは斜面を把握してのスピードコントロールが重要です。スピードが無いと止まっちゃいますし、あると危ない。スキーやスノーボードでの死因の多くは木への激突死なので注意が必要です。 万が一木にぶつかると思ったら無理矢理でも板を先にぶつけて衝撃を和らげる事が出来れば受けるダメージもぐんと減ります。 雪庇を見つけると飛びたくなります。もちろん着地は確認済みです。着地に失敗して木に激突もありえますから。 富良野エリアで滑った後はクルマで北の峰エリアに移動。ついでに街のカレー屋さんに寄りました。 北海道と言えばスープカレー、めちゃくちゃ美味しかったです。 午後も3時まで北の峰エリアで滑りました。 滑り倒しの二日間、疲れましたけど、楽しかったです。 筋肉的な疲れはあまり感じませんでしたが、関節的な痛みは感じました。そろそろコンドロイチンとか飲んだ方が良いんでしょうかね。 ネット予約は上のreservationから、電話予約は03-5284-8672、よろしくお願いします。
Read more
BLOG
