BLOG

Livewell -hair works-
  • 家に居ると…。

    2020.10.08 Livewell -hair works- ニュース-時事話-

    家に居ると…。

    こんにちは、ナマイです。 先日の休みはちょろっとバイクで走り映画三昧でした。 休みの日に家でゆっくりする中、TVをつけると未だに性懲りも無くコロナニュースが飛び交っています。(すいません、またニュースボヤキが始まります) GoToトラベルを予約した人に「東京からの旅行者で感染者が出ていますがどう思われますか?」なんてインタビューしてたり…。 一体何が言いたいのでしょうか?これだけコロナの死者や重傷者が少ない中で何を言わせたいのか? もっと倒産社数を増やしたいの?もっと失業者数を増やしたいの?もっと自殺者数を増やしたいの? もっとコロナの真実を伝えて欲しいですね。死者数、重傷者が圧倒的に少ない、マスクをしていても30%以上の飛沫は出るし、感染予防にはならない(あくまでも咳エチケットですね)、よくわかるのが院内感染ですね。あれだけしっかり対策をしてみんな完璧にマスクをしてるけど感染してます。 第一波と二波の数値の元となる分母が謎ですね。分母がわからなければ全く意味の無いデータです。 インフルエンザとコロナにしても既に今年の1月2月に日本は経験済みだし、データとしてインフルエンザの被害とコロナの被害を比べると「コロナってインフルエンザより大した事ないじゃん」と分かってしまうのでマスコミはやりません。 さらにはトランプ大統領がコロナに感染したら鬼の首でも取ったかの様な特集。トランプ大統領の差別的な発言とコロナを結びつけるオカルト的な発想も!全く科学的では無いものを信じてるのが不思議ですね。アマビエの絵でも張ってればコロナが退散すると思っているのと同じレベルですね。 今日のニュースでもテレ朝PCR真理教の玉川と言う人は中国を見習え、日本も中国みたいに封鎖すれば良かったなどと、完全に狂った思想を言っていました。 中国の様な都市封鎖を日本でもやれと!この人はリベラルじゃあなかったんですかね。リベラルってこういう人権侵害を一番嫌うと思ってたんですが。 未だマスコミはコロナ恐怖脳を作って煽動したいみたいですね。ちなみに私はお客様と話していると、随分TVとの温度差が感じられます。ほとんどの方はそこまでコロナを恐れてはいないんですよね。 もちろん、皆さんすっごく気をつけています。私も気をつけています。気をつけてはいるけど必要以上に恐れない。前にも書きましたが、もはやコロナは個人レベルで気をつけていけば大丈夫なものなんですよね。 そんな訳で今日もビシッと営業してます。 ネット予約は上のreservationから、電話予約は03-5284-8672、よろしくお願いします。

    Read more
  • 北海道の旅〜十勝岳5

    2020.10.07 Livewell -hair works- アクティビティ

    北海道の旅〜十勝岳5

    こんにちは、ナマイです。今日からビシッと営業してます! 十勝岳登山ブログ、十勝岳避難小屋から下山します。ここから目的地までは1時間ちょっと。まだ2時間半くらいあるので余裕です。 とか言いつつも、十勝岳の姿は名残惜しいので写真をバシバシ撮る。↑こんな写真も撮っているとあっという間に時間が過ぎていきます。 十勝岳に登ってて思うのが肝心な時に案内が無い。避難小屋からちょっと歩くと雲の平分岐と言うのがあるのですがその立て札は無し。おそらくここだろうと思った所を曲がる。 昨日の道迷いも含め、相当道迷いにビビってます。ましてやバスの時間があるので絶対に間違えられない。バスの時間は13時21分、これを逃すと次のバスは17時半!! 不安げに歩いてると案内がありました! 白銀荘!ここから1時間です。時間は余裕があるものの何が起こるかわわからないので急ぎます。こんな所でも↓いろいろ撮りたいですがスルー。 まるで鬼押出しみたい。ハイマツのトンネル↓ 正直、避難小屋からの道は「ランランララランランラン」みたいな道かと思ったら全然違いました。沢に出ると紅葉🍁が綺麗に見えました。さっきまでこの沢を上から見ていたんですね。 沢の川の前で見えづらいかもしれませんが矢印が何も無い所を指してます。 沢を下るの?この印の先にペンキは見当たらないけど。とりあえず川への崖を降ります。 そして川を渡ります。 こんなとこ渡るの??と思いながらも渡り登山道を探して下ります。後ろを振り返ると安全な所を降りて安全な所を渡ってる人がいました^_^一体何処で間違えた!? というわけで無事吹上温泉に着きました!バスまでまだ1時間もあり余裕です。 ゆっくりバスを待って十勝岳温泉に戻ります。十勝岳温泉に浸かりご飯を食べました。 温泉は鉄分が多く空気に触れると黄土色。 ご飯は十勝ポークカレー🍛 温泉からは綺麗な紅葉が眺められました。 こちらの景色は「上富良野八景」で温泉に入らなくても観れます^_^ 帰りも「上富良野八景」を発見しました!春に登った旭岳から今日登った十勝の山々を見渡せました。 あっという間の一泊二日。終了です。十勝岳は良い山ですね。また登りたくなりました^_^ ネット予約は上のreservationから、電話予約は03-5284-8672、よろしくお願いします。

    Read more
Livewell -hair works-