今日も休みです。
2021.02.02ニュース-時事話-
こんにちは、ナマイです。
今日も休みをいただいてます。
朝からのニュースは緊急事態宣言延長についてばかりです。
感染が広がり医療崩壊するかもという理由で始まった緊急事態宣言ですが、例えば東京都の感染者数のグラフを見ると…

1月7日位にはピークアウトを迎えています。このグラフは報告日ベースなので、発症となるともうちょっと前になり、感染となるとさらに前になります。
となると、クリスマスが終わったあたりから陽性者は少なくなっていた事がわかります。前回の緊急事態宣言の時もピークアウトしてからの宣言。なのに、なぜ延長?誰が望んでいるの?
ニュース番組の週間計でも分かりやすく減っています。

世界では猛威を奮ってる新型コロナも日本では放っておいてもこんなものです。
政府が余計な事をしなくても気をつけてるだけで減っていきます。
医療崩壊についても、散々この冬は感染者数が増えると言っておきながらなんら医師会は対策をうたずにこの冬を迎えました。医師会の責任は?
例えば、アメリカ🇺🇸は日本の3倍弱の人口ですが感染者数は12月の多い日で28万人位いましたが、医療崩壊ってなんなんですかね〜?
新型コロナもインフルエンザ同様、5類指定にして一般の病院でも診れるようにすれば医療崩壊なんて無くなるんじゃ無いですか?
インフルエンザは年間1000万人以上感染して1万人以上死者が出ます。インフルエンザの方がはるかに感染力が強く、死者を出しています。
同じ感染症なのに。
新型コロナよりも感染力が強いインフルエンザの患者を見る時に防護服とか着けてますか?新型コロナで自宅療養の時に家族は防護服を着けていますか?
医療従事者の負担を減らす一番簡単な事は医師会が新型コロナを「インフルエンザと同じ5類指定にしてくれ」と要望する事です。
新型コロナよりも失業の方がよっぽど怖いと思うのですが、おかしな世の中ですね。
ネット予約は上のreservationから、電話予約は03-5284-8672、よろしくお願いします。
Category
New Article
Archive
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月