立山を登る3
2020.08.28アクティビティ
こんにちは、ナマイです。
立山最高峰、大汝山に向かいます。

岩を歩きながら大汝山へ。あっという間に着きました!

大汝山には休憩所があり、富士ノ折立で全ての飲料水を使ってしまった私は水が欲しかったのですが、最後のピーク、雄山はすぐそこに見えて、しかも建物も建っていたので雄山の休憩所で水を補給しようと大汝山休憩所を後にしました。

奥に見える社が雄山⛰。隣に小屋があります。
サクッと雄山到着。先ずは山頂でお参り。


これでやっと水が飲める〜と思い小屋に行くと、何と山小屋とかではなく神社の社務所?普段はお守りとか売ってるんでしょうが今日は休み。しくじりました〜。
下を見ると山小屋があるので速攻下山します。食事と雷鳥で時間を食ってしまったので急いで降ります。

時刻は10時過ぎなので登ってくる人も沢山います。一応登りと下りの道が分かれていますのでサクッと降れます。


山小屋到着です。写ってる建物はトイレ。山小屋でCCレモンを買って一気に飲み干しました。さあ、下ります!

奥に見える室堂ターミナルまで。下りの道は石をコンクリートで固めてあり以外と歩きづらい。途中雪渓も近くにありました。

振り返ると歩いてきた峰々が。

室堂までもうちょっと!

11時45分、室堂到着です。

12時15分のトロリーバスに何とか間に合いました!くる時は富山側から立山に入りましたが、帰りは長野側に向かいます。
ネット予約は上のreservationから、電話予約は03-5284-8672、よろしくお願いします。
Category
New Article
Archive
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月