三徳山三彿寺
2023.06.26神社仏閣
こんにちは、ナマイです。
山陰の旅、2日目は日本一危険な国宝と言われている三徳山三彿寺の投入堂に行きました。

寺に拝観料を払って進みます。

更に投入堂にお参りする為に入山の為の拝観料を払います。
六根清浄の襷をかけて、入山です。入口で靴のチェックもされるのでしっかりした靴登ります。


大きな杉の木の間を通り入山。この杉がまるでこの山の門のようです。

道は完全に登山道です。

鎖場もあります。

今回は一緒にミノルも。この山は何かあったらいけないので1人では入山出来ないのです。


時々、お堂があるので「六根清浄」を唱えながら時計回りに一周します。これが意外と怖いです^_^

途中にある鐘楼で鐘もつけます。

この日、私たちが一番乗りなので下に降りた時に受付の人から「鐘の音が聞こえましたよ〜」と言われました。この後も登山道は続きます。

母体巡りを過ぎると。

着きました〜。投入堂です。


お参りした後はサクッとおります。途中で登ってる人に出会い、後どれくらいですか?なんて聞かれました。



前から行きたかった投入堂にお参り出来て良かったです。日本一危険と言われますが、普段山登りしている人だったら軽く登れる感じです。
ネット予約は上のreservationから、電話予約は03-5284-8672、よろしくお願いします。
Category
New Article
Archive
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月